320枚のプリントが全問音声付き!QRコードだからひとりでできる! サンプルが気になる!

【無料カード】燃えるゴミ?燃えないゴミ?(ゴミの分別)ー小学校受験の理科的常識対策

ゴミの分別_小学校受験

※当サイトは一部内容を文部科学省子供たちの未来を育む家庭教育国立教育政策研究所を参考にしています。

小学校受験の理科的常識として「ゴミの分別」も覚えておきたいものの一つです。

ゴミの分別の対策として、重要なのが素材の理解です。

このため、カードやペーパーだけで覚えられる数には限界がありますので、ぜひ、ご家庭で色々なごみの分別をお子さんと一緒にやってみてください。

コチラのカードでは、最低限のものだけになっていますが、ぜひ、ご家庭でお役立てください!

お受験プリントオリジナル「ゴミの分別無料カード」のご案内

記事内容に入る前に、無料カードのご案内です!
ダウンロード方法はサンプルの下でご案内してます。

反復練習にぜひ、ご活用ください!

まずはサンプル

サンプルをご覧いただき、ご自宅で使えそうでしたら、ぜひダウンロードに進んでください。

スクロールできます
スクロールできます

簡単3ステップ:無料カードのダウンロード

お受験プリントの公式LINEアカウントを友だち追加いただいた方に、PDF版の無料プリントをプレゼントしています。

このブログを続けるモチベーションになりますので、ぜひ友だち追加をお願いします!

STEP
お受験プリント公式LINEをお友だち追加
URLから友だち追加QRコードで友だち追加
https://lin.ee/uSSNIeJ

または、ボタンで追加

友だち追加
STEP
「ごみ」とメッセージで送ると、URLが自動で届きます

*写真は「回転図形」のサンプルです。

STEP
URLをクリックして完了!

*パソコンでURLを開くと自動でダウンロード画面になります。

*PDF版の最後には「答え」がついてますが、無料プレゼントしている5枚以外の答えもついています。ご興味いただけましたら、以下のNoteもご覧ください*

目次

燃えるゴミと燃えないゴミ

燃えるゴミ

なまごみ

しんぶんし

あきばこ

ティッシュ

ぎゅうにゅうパック

おちば

燃えないゴミ

とうき

あきかん

ガラス

ビン

クギ

アルミホイル

お受験プリントでは、ペーパー対策がいっぱい!


ご意見・ご感想・ご要望など、お気軽にご連絡ください!

「お受験プリント」では、管理人が過去に作成したプリントを清書したものを配信しています。

もし「反復用にこの問題の”そっくり問題”が欲しい!」などのご要望がありましたら、お問い合わせフォームからご連絡を音がいします!

全てのご要望に応えられるかは分かりませんが、頑張ります!

ご要望のほかにも、ご意見・ご感想などいただけると嬉しいです!

*作成した問題は「お受験プリント」上で配布することもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

我が家では2017年に娘、2022年に息子が小中高一貫校にご縁をいただきました。

共働き夫婦のワーママとして、毎日職場まで片道1時間の通勤時間と小学校受験を両立させるのはものすごく大変でしたが、二人の受験を通して約7年間、子供達と小学校受験に向き合ってきました。

このサイトでは、これまで手作りしてきたプリントを清書して配布しています。

一人でも多くのお子さんやご家族のお役に立てたら幸いです。

目次