学校別のペーパー対策お得パッケージ コチラから

浦和ルーテル学院小学校の偏差値・倍率などの難易度や知っておきたい公式情報まとめ:学校別対策シリーズ

浦和ルーテル学院小学校の偏差値・倍率などの難易度_受かる子

※当サイトは一部内容を文部科学省子供たちの未来を育む家庭教育国立教育政策研究所を参考にしています。お受験プリントのプリントは理英会さんの「ばっちりくんドリル」、こぐま会さんの「ひとりでとっくん」シリーズの補助として活用いただけます。(運営元 : お受験プリント 運営事務局 〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル

リアルタイムアクセスのお知らせ!*300秒毎に更新されます*

ただいま、5 ユーザー がお受験プリントを見ていて、
1 ユーザー がこのページで勉強中です!

一緒に頑張ろう!

1953年に開校した浦和ルーテル学院小学校は、小中高の一環教育を行う埼玉県の人気私立小学校です。

この記事では、その難易度の指標として、倍率や偏差値などの情報に加え、学校の公式ホームページや学校パンフレットから、受験を検討されている方はもちろん、学校研究をされている方にも参考にしていただける情報をまとめました。

お受験プリント SNSチャンネルのご紹介

X (旧ツイッター)では、毎日3問、基礎力アップにつながるクイズを配信しています [フォローはコチラから]

インスタグラムではサクッとペーパー対策ができる動画を配信しています [フォローはコチラから]

目次

浦和ルーテル学院小学校の難易度:倍率・偏差値

浦和ルーテル学院小学校の倍率

浦和ルーテル学院小学校への入学志願者は例年300名ほど(2023年は301名)で、定員が75名ですので、倍率は4倍前後という計算になります。

浦和ルーテル学院小学校の偏差値

小学校受験では、学校ごとに試験内容が異なることもあり、それぞれを比較するための「偏差値」は存在しませんが、系列中学校の偏差値を参考値とすると、浦和ルーテル学院中学校の偏差値は65となっています。(首都圏模試センター参考

浦和ルーテル学院小学校 入試出題内容傾向

無料プリント「浦和ルーテル学院小学校」対策おすすめ一覧

複数の情報を参考に、「浦和ルーテル学院小学校」の対策としておすすめの無料プリントをご紹介させていただきます。

レビューのご紹介

お受験プリントオリジナルの「全問音声付きプリント」は多くの先輩ママさんたちにご評価いただいてます。ありがとうございます!

youtubeの音声で時間の制限があるなかで練習できたので、本番の試験に向けて本格的に取り組むことができました。ありがとうございました。

本番の試験さながらに様々な問題をyoutubeの音声で解くことができて、力がつきました。時間の区切りがあるということを子供が理解しやすかったと思います。

youtubeの音声を男性、女性と選ぶこともでき、本番の時間に備えることができました。

【浦和ルーテル学院小学校向け】厳選14科目のお得なパッケージはコチラ

目次に戻る

ペーパー頻出科目を見る

浦和ルーテル学院小学校の公式情報

パンフレットより

ギフト教育

子ども達は誰でもかけがえのない才能や個性を与えられています。

それは神さまからの大切な「ギフト」です。

浦和ルーテル学院は一人ひとりの「ギフト」を伸ばし、世界に貢献していく人間を育てます。

まわりの人々を幸せにすることで自らも幸せになっていくこと、それがギフト教育の目標です。

パンフレットより

「才能」「共感」「世界貢献」「自己実現」、4つの要素で構成されるギフト教育。

才能の発見に始まり、自己実現にいたるサイクルを繰り返していくことで、大きな人間的成長を達成します。

青山学院大学系属校とは


青山学院と浦和ルーテル学院は、いずれもキリスト教信仰に基づく学校として、互いの建学の精神を尊重し、さらに発展を期するために協定を結びました。系属校とは大学のアドミッションポリシーを理解し、小学校、中学校、高等学校の一貫教育を通じて大学との連携強化を志向する学校のことです。

目次に戻る

ペーパー頻出科目を見る

才能 才能を発見し、大きく伸ばす

パンフレットより

自分の中の輝きに誇りをもった子どもは、自らの力で未来を切り拓く

アスリートが様々な種目を体験し、潜在的な力を伸ばすクロストレーニング。その考え方にならい、多彩な行事や教育活動を体験して自分の才能を発見します。例えば、スクールフェア(文化祭)、山の上学校、部活動などのプログラムは教室では味わえない自己発見、探求、協働などを豊かに体験できる機会です。

舞台発表(ミュージカル、演劇、音楽)や展示(図工、自由研究)を行います。ステージの上で演技や歌を堂々と披露する子、大道具や照明などで緑の下の力持ちに徹する子。それぞれの才能を発揮して、誰もが主役になれる場所、それがスクールフェアです。

「山の上学校」は子どもの才能が見つかる第二の学校

山の上学校

夏は登山やキャンプ、冬は雪の学習やスキーレッスン、自然に恵まれた山の上学校でなければできない活動に挑戦します。自然観察がきっかけで生物学を志した卒業生、スキーを極めて日本を代表するモーグル選手になった卒業生、山の上学校での体験が出発点となって進路の選択につながっていくこともあります。自然の中の共同生活は新しい体験の魅力にあふれています。

部活動

3年生から部活動が始まります。サッカーやミニバスケットで思い切り体を動かすのが得意な子もいれば、バレエや合唱など表現活動に関心を持つ子もいます。それぞれの特性と希望を生かしてのびのび活動し、可能性を伸ばしていけるのがルーテルの部活動です。

共感 感謝と思いやりを育てる

パンフレットより

愛する気持ちをそえて。人とのつながりを通して心を育てる

私たち一人ひとりが神さまから愛されている大切な存在。

私たちも互いに愛をもって接する心を育てます。人に支えられていることに気づき感謝すること、同じように人を支えようとする思いやりの心を育てます。

1・6年生遠足 学校というより大きな家族

友だちや上級生は兄弟姉妹、先生はお父さんやお母さん。家族のようにあたたかい環境だからこそ、あたたかい心が育ちます。安心して自分を表現できる環境だから個性も特技ものびのび発揮できます。

感謝と交流の日 人のために自分のギフトをどのように役立てるか学びます。

老人健康施設を訪れ、音楽や劇の発表を行い、交流のひと時を持ちます。「自分たちの歌や出し物が人を感動させることができる!」ギフトを生かして人に喜んでいただくことを実感する瞬間です。また日ごろお世話になっている方々には、感謝の手紙と小さな花束を贈ります。心をこめて「ありがとう」を伝える大切な機会です。

キリスト教教育

神さまの愛を実感し、隣の人を自分のことのように愛する。その根底にいつも聖書の次のような言葉があります。

目次に戻る

ペーパー頻出科目を見る

世界貢献 国際的な視野で奉仕する

パンフレットより

世界の人々の役に立っててそ才能は輝く

身近な小さなことも、すべてが世界につながっている現代。才能を活かすのは世界がステージです。将来、国際的な立場で世界に貢献するための土台を築きます。

日本研修 アメリカの生徒が教室に来ます!

アメリカの姉妹校から、生徒と先生が来校し、学校生活をともに過ごします。一緒に授業を受け、礼拝を持ち、楽しく過ごすことで、互いの理解を深めます。また、彼らのホストファミリーとしての経験が、「もっと英語でコミュニケーションを取りたい」という意欲を高めます。

異文化の隣人と文化や習慣について学び合うことは将来の国際貢献の土台となります。

スピーチコンテスト 文部科学省も視察した英語スピーチコンテスト

英語教育で高い実績を誇るオックスフォード出版と提携して、毎年スピーチコンテストを開催しています。1・2年生は全員参加の発表、3年生以上はテキストを基にした暗唱です。内外から高い注目を受け、2013年には文部科学省から視察の来校がありました。

1年生からの英語の授業 楽しく英語を身につけ、英検準2級を取得

トータル・フィジカル・レスポンス(TPR)と称し、全身を使って感性豊かに英語を学ぶブログラムを行っています。歌やゲームを通して楽しみながら英語に親しみ、小学校卒業段階で基礎的なコミュニケーション能力を身につけます。中学卒業までには7割の生徒が英検準2級以上を取得します。

英語部の活動

3年生から加入できます。外国からのお客様を英語でガイドしよう、聖書を英語で読もう、インドネシアの学校を助けよう・・・。多彩な活動を通して授業の枠を超えた英語力を高め、豊かな国際感覚を身につけます。

自己実現 志望と使命を達成する

パンフレットより

幸せな自己実現とは何でしょうか?その答えはルーテルに!

特技や才能を自分のためにだけ使うのではなく、人のために役立てて感謝されるとき、ひとは本当に幸せになれるのではないでしょうか。志望を実現するとともに与えられた使命を達成するという、高い次の自己実現の姿がここにあります。

卒業生からのメッセージ

「心構えの基礎を学びました」

私が医学部を受験すると決めたとき、先生方は自分をじて頑張るよう導いてくださいました。

現在、地域医療に携わっていますが、ルーテルで学んだことは私の心構えの基礎となり生きています。

「生き方を肯定してくれる場所」

「自分が興味を持ったことを突き詰める。」その生き方を否定せずに見守ってくださる先生方がいらっしゃいます。ルーテル学院では型にはまらない色々な生き方があることを教えていただきました。

「大切なのは人間性」

音楽家としてもっとも大切なもの、それは人間性です。演奏に向かう誠実さ、他を認める謙虚さ、人と協力する姿勢、それらは音楽家として大切なものです。かつて礼拝で聞いた「右の頬を打たれたら左の頬も差し出しなさい」という聖書のお話、その当時は充分理解できなかった言葉が、今私の生きる指針となっています。

中高6年間の流れ

初等部のギフト教育をさらに発展させた中等部のフィールドプログラム。基礎学力を確実に習得するとともに、各自の興味関心ある分野の学びを深め、進路の特来像を描きます。高等部ではいったん統一プログラムの下で総合的に学び、自己を見つめなおして、そのステップへと進みます。

パンフレットより

目次に戻る

ペーパー頻出科目を見る

初等部6年間の歩み

パンフレットより

幸せな自己実現に向から確かな一歩 それが初等部での学びです

ギフト教育を実現するため、「少人数」「小中高一貫」「英語国際教育」「キリスト教主義」の4つの教育環境を整えています。1クラス25名の少人数教育は、一人ひとりの個性、学力などを的確に把握・指導できる規模です。小中高の12年一貫教育は、あせらずあわてず、感性をみがき、知力を鍛え、才能を伸ばします。さらに世界に触れる英語国際教育、心を育てるキリスト教教育によって、可能性を大いに発揮して幸せな自己実現へと向かいます。

1・2年生 「見て、触れて、感じる」ことから才能は開花する。

低学年では「山の上学校」などの体験を通して感性を育て、自分の優れたところに気づきます。学習では基礎基本の微底を重視。あわてて先取りしなくても、深く学ぶことで、おのずと先の学習内容に触れることが出来ていきます。

3・4年生 「仲間との協働」によって才能を伸ばす

3年生から始まる部活動や児童会。「仲間との協働」によって、思いやりの気持ちと、自分の才能を積極的に伸ばす姿勢を身につけます。学習では補習や講習を積極的に実施。一人ひとりの学力や個性に最適化した指導を行います。

5・6年生 「奉仕」を通して才能を役立てる

高学年では1・6年生の合同足や特別支援学校との交流など、人に奉仕する中で才能を役立てる道を探ります。学習では教科担任制に移行。中高等部の教科専門教師が、中高の学習を見据えた高いレベルの授業を展開します。

パンフレットより

目次に戻る

ペーパー頻出科目を見る

浦和ルーテル学院小学校の英語の授業

パンフレットより

1年生

アメリカ人教師の英語をいっぱい聞いてまねしてきれいな発音や自然な英語を体で覚えます。アルファベットの音(例:B→バッ)を学び、簡単な単語を読み始めます。

2年生

アルファベットをすべて書けるようになります。簡単な会話や表現を楽しく身につけます。

3年生

アルファベットの発音をすべて習得し音をつなげて読める単語がふえます。単語や短い文を正しく書き写すことができます。

パンフレットより

4年生

アルファベットの音の組み合わせをほぼすべて学び知っている単語でなくても自分で音を推測して読むことができます。推測読みは単語から文へ!学んだ英文を正しく書き写すことができます。3学期には全員 60秒の自己紹介をします。

5年生

英検5級レベルの英語を使って様々なアクティビティをします。(英検5級は、一般的な中学校1年生修アレベル!)生活の中だけでなく、もっと広い範囲の多くの英語に触れます。日本や世界の生活・文化について調べ英語で発表します。

6年生

英検4級レベルの英語を使って様々なアクティビティをします。(英検4級は一般的な中学校2年生修了レベル!)さらに広い範囲の英語の語彙・表現を学びます。今まで学んだたくさんの英語を使って、行きたい国や将来のこと、初等部での思い出・中等部への期待などを発表します。

目次に戻る

ペーパー頻出科目を見る

お受験プリントでは、ペーパー対策がいっぱい!

【ペーパー対策】理解度確認用プリント

*お教室や市販の問題集の補助としてご利用いただくために低価格でのご案内ですが、内容は基礎から応用まで幅広く網羅しております*

【基礎・応用】頻出科目の基礎、応用を幅広く理解度確認したい方向け

【基礎・応用】回転図形、サイコロ、鏡など図形問題の理解度確認したい方向け

【基礎・応用】シーソー、魔法の箱、ルーレットなど条件推理問題の理解度確認したい方向け

【基礎・応用】計数、数の分割・構成など数の問題の理解度確認したい方向け

お受験プリントは1000名以上の方々にご利用いただいておりますので、ぜひお試しください!(LINEでのご案内はほとんどしておりませんので、ご安心ください笑)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

我が家では2017年に娘、2022年に息子が小中高一貫校にご縁をいただきました。

共働き夫婦のワーママとして、毎日職場まで片道1時間の通勤時間と小学校受験を両立させるのはものすごく大変でしたが、二人の受験を通して約7年間、子供達と小学校受験に向き合ってきました。

「お受験プリント」では、小学校受験塾や市販の小学校受験対策教材の補助/理解度確認としてご利用いただくことを目的としたペーパー対策プリントや、さまざまなカードをご用意しています。

このサイトが一人でも多くのお子さんやご家族のお役に立てたら幸いです。

運営元 : お受験プリント 運営事務局
〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル

目次